ホーム » 働き方改革 » 「オフィスかそれ以外か」から「ずっと在宅勤務」へ:ビッグテックのハイブリッドワークポリシーから学ぶこと

「オフィスかそれ以外か」から「ずっと在宅勤務」へ:ビッグテックのハイブリッドワークポリシーから学ぶこと

※本記事は米国ovice officialの翻訳記事です。

2022年7月、Slackが主催のThe Future Forumは、仕事の未来と大手IT企業のハイブリッドワークポリシーに関する4半期ごとの調査の最新版をリリースした。組合は世界中の 10,000人の従業員に、ハイブリッドの進化とオフィスへの復帰に関する見通しについて尋ねた。

調査結果はあまり驚くべきものではなかった。リモートワーカーとハイブリッドワーカーは、完全にオフィス勤務をしている従業員よりも満足度のスコアが高い。週5日対面で働きたいという希望は20%でこれまでで最も低い数値。一方で55%は柔軟性の向上を望んでおり、これまでで最も高くなっている。

4つのハイブリッドワークポリシー

企業はこれらの需要にどのように対応しているだろうか。巨大IT企業のハイブリッドワークポリシーを調べたところ、4つの明確なワーキングスタイルが見つかった。

オフィスの伝統主義者: マーケットリーダーの一部は、オフィス文化が交渉の余地のない確固たるものと見なしており、従業員がリモートで作業したりコラボレーションを可能にする大規模なテクノロジーやハイブリッドワークポリシーを設定することに消極的だ。

ハイブリッドの伝統主義者:仕方なくハイブリッドへ移行する。通常、従業員の働く場所を制限し、場所に基づく係数で報酬を測定し、固定のオフィスリモートスケジュールを義務付ける。

ハイブリッドイノベイター:自由と柔軟性を重視する企業だ。従業員が場所やスケジュールを自由に選択できるようにし、オフィススペースを縮小したり、柔軟なオフィスオプションを受け入れている。

リモートファースト企業:一部のチームはオフィスを完全に手放す準備ができており、パンデミック後、リモートワークが唯一の選択肢となっている。

企業がこれらのワーキングスタイルにどのように適合するかを見て、ハイブリッドワークを採用するまでのさまざまな道のりを探ってみよう。

オフィスの伝統主義者

今年の初め、Microsoftは30,000人を超える従業員とチームリーダーを対象に、仕事の未来について調査した。マネージャーの50%が、年末までにオフィスに戻ることを期待していると述べた。

柔軟性主導となるマーケットでは、この性質に逆らうのに十分な影響力・支配力を持っているプレイヤーはほとんどいない。ゴールドマンサックス、ネットフリックス、テスラの場合、従業員をオフィスに呼び出すことは、3社それぞれで働くために並んでいる志願者の数を考えると難しいことではない。

私たちは、オフィスファーストの企業のハイブリッドワークポリシーを詳しく調査し、幹部がリモートワークやハイブリッドワークに激しく反対するようになった理由を理解した。

<参照>Work Trend Index|Microsoft

ゴールドマンサックス

主要な投資銀行の1つであるゴールドマンサックスには、従業員の要求よりも組織のニーズを優先させる自由がある。同社は週5日、9時から17時までのオフィス勤務を求める数少ない職場の1つだ。

ライバル社でもありハイブリッドワークをニューノーマルとして受け入れているJPモルガンやシティグループと比較すると、ゴールドマンサックスの方針は際立っており、時代を逆行していると見なす人もいる。

従業員はオフィス勤務が義務化されたことに不満を感じており、2022年2月、パンデミック後初めてオフィスが開設された際には10,000人中5,000人の従業員しかオフィスに来なかった。

今年初め、同社のCEOであるデービッド・ソロモン氏はリモートワークによって会社が「その場所をユニークにする基本的なもの」を失うリスクがあると述べた。

事実、社員の献身は常にゴールドマンサックスの基盤を形成してきた。同社は従業員に対してとても厳しい要求をしており、職場での扱われ方や週100時間労働についてチームが不満を漏らしているほどだ。

<参考>After Complaints Of ‘100-Hour’ Workweeks, Goldman Sachs Is Allowing Bankers To Take Off On Saturdays|Forbes

ネットフリックス

昨年、ネットフリックスCEOのリード・ヘイスティングス氏は、リモートワークに対して「純粋に否定的」であると述べた。また、ワクチンが承認され次第、コラボレーションとチームを直接見ることを可能にするために、従業員がオフィスに戻ることを期待していると述べた。

この記事の執筆をしている時点では、リモートポジションでのエンジニア、デザイナー、コンシューマーインサイトや他部署の人材募集をしている。しかし、世界中にあるネットフリックスのほとんどの求人でオフィス勤務が必要とされている。

▲ネットフリックスの求人募集リスト

<参照>Netflix’s Reed Hastings Deems Remote Work ‘a Pure Negative’|The Wall Street Journal

テスラ

今年5月、テスラのCEOであるイーロン・マスク氏はリモートワーク反対派に加わった。チームに共有されたメモには、リモートワークはもはや受け入れられないと書かれており、不満を持っている人々に「別の場所で働くふりをする」ことを勧めた。

同CEOがハイブリッドワークに終止符を打つために奮闘した一方で、企業自体はすべての人を歓迎する準備ができていなかった。

The Informationによると、新入社員を収容するのに十分なデスクと駐車スペースがなく、Wi-Fi の信頼性も不十分で、フルキャパシティでオフィスをサポートすることができなかった。

<参照>At Tesla, Returning to the Office Creates New Problems|The Information

オフィスの伝統主義者から学ぶべき教訓

パンデミックの間、ほとんどのオフィスの伝統主義者は良い年を過ごしたが(ネットフリックスとゴールドマンサックスの場合)、永遠に利益が持続するとは想定していない。

在宅勤務のデメリットが目立っていない場合もあるが、従業員の離職率の高さ、コラボレーションの低下、信頼関係の低下、職場の創造性と革新性の低下など、時間の経過とともに現れてくるだろう。

ビジネスオーナーは、リモートワークの利点と同じくらい、リモートワークの欠点を明確にさせる必要がある。両方の観点から検討するまでは、対面での作業を急いでやめない方がよいだろう。

ハイブリッドワークの伝統主義者

比較的少ない企業が「オフィス勤務または他の場所で働く」というアプローチをしていた。ほとんどの企業は今もリモートと対面の妥協点を見つけようとしている。しかし、ハイブリッドワークの差は曖昧だ。一部のチームは完全な柔軟なワークスタイルに取り組んでいるが、他のチームは境界線やルールを設定しようとしている。

かなりの企業がハイブリッドワークの伝統主義者であり、仕方なく新しいルールを採用する企業が見られる。 Google、Apple、Amazonはその一部だ。

Google

Googleは最低でも週に3日間のオフィス勤務を要求している。

ほとんどのチームにとってハイブリッドワークを手配して実行することは挑戦だ。

165,000人の従業員を抱えるGoogleにとって、新しい働き方のバランスを取ることは非常に困難であり、恐らく、柔軟性を取り入れることが難しかった理由でもある。Googleはハイブリッドワークに対して明確なスタンスを掲げておらず、チームマネージャーに意思決定の負担を負わせている。しかし、同社がオフィスの縮小を計画していないことを示す明確なサインがある。

例えば、Googleは最近、同社最大のキャンパスの1つをマウンテンビューに開設した。この大きな複合施設は、何十年にもわたる会社の仕事に関する洞察を組み込むことを目的として、ゼロから構築された。

またGoogleの従業員によると、同社はリモートワークに対し、一部の人にとって都合の良い、公平でないポリシーがあったという。下級社員は申請書を提出しなければならないのに関わらず、取締役は無期限にリモートで働くことが許可されているなど、不公平さに不満を漏らしていた。

現在多くのGoogle社員は、自宅勤務を選択する場合、従業員の給与が15%カットされるというロケーションベースの報酬構造に不満を持っているという。

<参照>
Google employees say its return-to-office plan is unfair|Protocol
Inside Google’s push to nail hybrid work and bring its 165,000-person workforce back to the office part-time|FORTUNE

Apple

Appleも規制的なハイブリッドワークアプローチをしており、週3日のオフィス勤務を命じている。

従業員はオフィス勤務をする日程を選べないことに対して不満を抱いており、真の柔軟性と自主性を提供しない雇用主を非難した。

従業員が経営陣に公開状を送り、なぜ働く場所の選択肢を従業員に与えることが長期的に見るとより良い取り決めなのかを説明したとき、抗議はピークに達した。

報道によると、Appleの元機械学習のディレクターであるイアン・グッドフェロー氏も含まれる、抗議の辞任もあった。

大きな内部圧力に直面し、Apple CEOであるティム・クック氏は会社の3日間のRTO計画を遅らせなければならなかった。その後、同社のビッグテックハイブリッドワークポリシーが将来変更する可能性があること。また、ワーキングスタイルの移行は社会実験であり、同社はこれらの世界を最大限に活用できる場所を見つけようとしているということを認めた。

<参照>
Thoughts on Office-Bound Work|Apple Together
Apple’s Director of Machine Learning exits over return-to-office policy|AppleInsider

Amazon

Amazonのオフィス勤務復帰への道のりは、紆余曲折の連続だった。もともと、同社は従業員に週5日オフィスに戻ることを望んでいた。しかしオミクロン株がRTO計画に介入し、従業員は柔軟性を求めて反撃。同社はオフィス勤務復活への取り組みを緩和させた。

現在Amazonは、ナレッジワーカーに週2日から3日をオフィス内勤務、残りをリモート勤務にするというハイブリッドワークポリシーを提供している。しかしこのポリシーは、フルタイムで現場で働く工場および倉庫の労働者には適用されない。

さらに、Amazon CEOであるアンディー・ジャシー氏は、RTOに対する会社のビジョンについて尋ねられたとき、従業員のポジションによっては、無期限にリモートで作業することが許可されるだろうと述べた。

<参照>Amazon CEO Andy Jassy says Omicron ended a return to normal in 2022. ‘It’s not going to look like what it was before|FORTUNE

ハイブリッドワークの伝統主義者から学ぶべき教訓

GoogleやAppleなど、大手テクノロジー企業のリーダーが直面している課題は、ハイブリッドワークを大手テクノロジーのハイブリッドワークポリシーに変えることだ。これらの企業は、堅牢なオフィスインフラストラクチャと、とても効果的な人材管理の実践を備えた上でパンデミックに突入した。

パンデミック後、結果が伴っていた効果的な実践法を新しいワーキングスタイルと組み合わせる方法を見つける必要がある。また、インフラストラクチャを拡大させ、拡張されたチームをオフィススペースに迎え入れる必要がある。

彼らは進歩する上で失敗を必要不可欠な要素だと受け入れており、従業員のフィードバックに基づきポリシーを調整することをいとわないようだ。これは、あらゆる規模の組織のマネージャーが取り入れるべき教訓だ。

ハイブリッドワークイノベーターズ

一部の企業がハイブリッドワークへの移行を受け入れるのに苦労していた中、ある企業では新しいモデルを積極的に採用し、そのモデルを活用して定着率を改善した。また、ポジティブなメディア報道を得て、雇用ブランドポイントも獲得した。

私たちはコードを解読し、ハイブリッドワークへの移行を実現した人々を「ハイブリッド ワークイノベーターズ」と呼んでいる。SpotifyとAirbnbは、その代表だ。

Spotify

昨年、Spotifyは「Work from anywhere(場所に縛られないで働く)」プログラムを発表した。同社の公式声明では、「Spotifyでは、1つのデスクがすべてに適合はしないことを認識しているだけではない。私たちはそれを可能にさせるWork From Anywhereプログラムでそれを祝います。」と述べられている。

従業員がSpotifyの別支社に移転して働くことを容易にする以外に、Spotifyの支社が近くにない従業員のためにコワーキングメンバーシップを後援することを約束している。

その発表に続き、Spotifyはブログ投稿で、タイムゾーンや現地の法律に関連する問題を回避するため、プログラムに制限があることを明らかにした。

<参照>Introducing Working From Anywhere|Shopify HR Blog

Airbnb

Airbnbで働く世界中の何百万人もの従業員へ、感謝のしるしとして、Airbnbは柔軟な働き方にコミットすることを決定した。

今年4月、ブライアン・チェスキー氏は、柔軟性を称賛し、従業員の流動性を促進する「Live and Work Anywhere(場所に縛られないで生きる・働く)」ポリシーを発表した。この新しいモデルは、会社がオフィスの通勤圏外の人を採用することにより、従業員の柔軟性に対するニーズを満たし、多様性を高めるのに役立つ。

プログラムの成果は即座に現れた。この発表により、Airbnbの採用情報ページに80万人以上の求職者が集まった。

報酬に関しては、Airbnbは依然として国ごとの賃金階層を維持しており、従業員が階層間を移動するにつれて給与が調整される。

<参照>
Airbnb’s design for employees to live and work anywhere|AirbnbNews
Airbnb said more than 800,000 people flocked to its careers page after it announced that employees could live and work anywhere|BusinessInsider

ハイブリッドワークイノベーターズから学ぶべき教訓

比類のないスピードと柔軟性を兼ね備えたハイブリッドワークイノベーターは、持っているものを最大限に活用する。従来のポリシーやデータに基づく決定、従業員のフィードバックに縛られることはない。

迅速、そして断固として行動し、意思決定の中心にチームを配置することで、SpotifyやAirbnbなどの企業は強力な雇用ブランドを生み出し、ハイブリッド環境で成功している。

リモートファースト企業

最後に紹介するのはリモートファースト企業だ。一部のマーケット関係者は、リモートワークによるコスト削減と生産性の向上に感銘を受け、リモートワークの可能性に賭けてオフィススペースを縮小することにした。また、すべての経営陣がハイブリッドワークが良いとこ取りできるワークスタイルであると確信しているわけではなく、それどころか、ハイブリッドワークがオフィスとリモート両方のデメリットを職場にもたらすと主張している。

Yelp

Yelpにとって、2021年は記録的な年だった。同社は10億3000 万ドルの収益と3970 万ドルの純利益を報告した。リモートワークへの移行によって減速を感じることもなく、Yelp幹部は、オフィススペースの使用を減らすことによって、大幅なコスト削減の機会を見つけることができた。

多くのテクノロジー企業や小売企業が採用しているハイブリッドワークの計画は、Yelp CEOにとって正しい動きとは思えなかった。ジェレミー・ストップルマン氏はワシントン・ポストのインタビューで、ハイブリッドモデルはリモート勤務とオフィス勤務両方の悪い面がもたらされる”中途半端な手段だ”と述べた。

代わりに、Yelpはリモートワークに取り組んでおり、オフィススペースの閉鎖に本格的に取り組んでいる。チームは、リモートワークによって節約したお金をリモート環境での雇用・従業員福利厚生の再定義に使用することを計画している。

<参照>
Yelp shuts some offices doubling down on remote; CEO calls hybrid “hell”|Washington Post

Twitter

Twitterは2022年3月にオフィスを再開したが、同社はパンデミック期間中に一番最初にリモートワークに取り組んだ大企業の1つだ。

2020年5月に発表された「従業員は永遠にリモートワークできる」という発表により、時代を先取りしていた。このようにして、同社はパンデミック後の未来を計画する上で、有利なスタートを切っていた。

しかし、2022年、イーロン・マスク氏による不確実な買収に直面し、会社の運命は危機に瀕している。

イーロン・マスク氏のリモートワークに対する熱烈な反対を踏まえ、彼がこの買収契約を通過した場合、Twitterのリモートワークカルチャーはどのように変化するのだろうかと多くの人が疑問に思っている。

今のところ、地球上で最も裕福な人物は、”例外的な従業員”はリモートで働き続けることを許可される可能性があると、以前のスタンスからわずかな譲歩をした。

<参照>Elon Musk plans to use remote work as a reward at Twitter—but only for ‘exceptional’ employees|FORTUNE

リモートファースト企業から学ぶべき教訓

不本意ながらも新しい働き方を導入したとき、新しいワーキングモデルが以前のモデルも優れていることを認め、時代遅れだと思われる習慣をやめるには勇気がいる。

リモートファーストな企業は、オフィスを完全に永遠に閉鎖し、良い面・悪い面、醜い面も含めて、ハイブリッドワークを永久に続けるという最も大胆な決定を下している。

確かに、TwitterやYelpはハイブリッドモデルで両方の長所を活かすことを望んでいないため、オフィスで働きたい求職者にとっては魅力的な企業ではなくなる。

しかし、明確なスタンスを取ることで、これらのチームリーダーは、クリアな道筋を持ち、業務の合理化に有利なスタートを切ることができる。

ビッグテックのハイブリッドワークポリシーの設定:まだ進行中

主要なテクノロジー企業で、ハイブリッドワークは異なる展開を見せている。 一部の大手テクノロジーハイブリッドワークポリシーは、安定性を揺さぶり、不確実性をもたらしているが、GoogleやAmazonなど、定着率と多様性の向上が見られる企業もある。一方で、SpotifyやAirbnbなど、パンデミック前のワークスタイルを維持している企業もある。

多くのデータでは、従業員がリモートワークを諦めていないという事実を示しており、ハイブリッドワークの計画がどれだけうまくいくかは、時が経てばわかるだろう。

oviceでの私たちの経験では、テクノロジーは、現場で働く従業員とリモートワーカー間の不和や摩擦を解消するための強力なツールだ。場合によっては、完全にオフィスの代わりになることもある。

私たちは同じ空間でつながることの重要性を信じているが、現在のグローバルな世界において、多様性とエンゲージメントを犠牲にし、チーム全体に通勤を求める権利は誰にもないと考えている。それが、バーチャルオフィスのコンセプトを構築した理由だ。物理的なオフィスに存在する最高の機能を仮想世界にもたらし、アクセスしやすいプラットフォーム。自発的なやり取り、アイデアの叩き出し、共同作業によるチームメイトの迅速な管理が可能だ。

▼こちらの記事もおすすめ
「出社したくなるオフィス」、サイバーエージェントが具現化した可変性とABW 強制とモウレツは時代遅れ | ovice Magazine
バーチャルオフィス“ovice”で過ごす1日 | ovice Magazine


ハイブリッドワークが企業や従業員にもたらす効果や、ハイブリッドワークを開始するために必要な準備について、この資料一つで分かります。

資料を無料でダウンロードする

author avatar
YUI SASANO
フリーランス歴10年目、現在25歳の作詞作曲家/SNSマーケター。アーティストや文化人、企業のSNSプロデュースの他、コラムニストとしても活動している。