ホーム » KYOKO ONOGI

KYOKO ONOGI

大企業、ベンチャー企業、まちづくり企業でシステム開発からマーケティング、広報PRまで幅広く経験し、独立。ITやマーケティング分野を強みとし、記事執筆やディレクション、Webコンテンツ制作に携わる。

オンラインでブレスト活性化!独創的なアイデアを生み出すポイントを解説

  • 2023年1月19日

企業は社会に新たな価値を生み出し、事業拡大や競争力強化のため、独創的なサービス、魅力的な商品の創出を試みる。「ブレインストーミング」は、アイデア創出の手法として一般的だ。では、テレワークを導入した場合、ブレストをどのように実施すればよいのか。対面と非対面で生じる違いや、それぞれにおけるブレストのコツを紹介する。

オフィス移転大解剖!ハイブリッドワークの導入で終わらない、社員も社会も幸せになるオフィスとは

  • 2022年12月11日

ハイブリッドワークの広がりと共に、オフィス移転を検討する企業が増えた一方で、最新調査ではオフィス拡張の意向の方が縮小よりも上回っている。今回は、直近の移転事例を基に、各社が目指したオフィスとは何なのか、どんな空間なのか、移転プロジェクトをどのように進めたのかについて紹介したいと思う。

リーダー必見!ハイブリッドワークにおける6つの心得

  • 2022年10月4日

テレワークは生産性高く働けるというメリットの裏で、不安や不満に苦しむ実態もある。生活スペースである自宅はオフィス機能が不十分であり、身体的疲労の蓄積や、組織に属している感覚の麻痺、プライベートと仕事の区切りがぼやけた不健全な生活習慣などが懸念される。そこで今回は、チームのリーダーが知っておくべきハイブリッドワークの心得を紹介する。

組織崩壊目前!テレワークで目指すべき「自律型組織」とは

  • 2022年9月25日

テレワークで社員は働き方の選択肢と業務に集中しやすい環境を手に入れた。一方で、組織とのつながりが感じづらくなり、共同体としてのパフォーマンスが弱まる事態も発生しているようだ。組織コミットメントが弱くなれば当然会社としての競争力は失われ、これからのVUCA時代に太刀打ちできないだろう。本記事では、テレワークやハイブリッドワークがニューノーマルとなった時代において、組織がどう変わっていくべきか解説する。

テレワークで集中できない原因とは?即効性の高い解決策を一挙公開!

  • 2022年6月29日

テレワークは従業員が業務に応じて時間や場所を選択し、生産性を高められる働き方ですが、環境によっては集中力を阻害されやすかったり、自己コントロールが持続せず倦怠感を感じやすかったりする人もいるようです。調査では、テレワーク経験者の約98%がモチベーションや集中力の低下を感じたことがあると答えています。企業が業務のオンライン化や勤怠管理の見直しなど、テレワークに合わせて社内整備を進める一方で、テレワーカー自身が集中力を高める工夫をし、従業員一人ひとりの成果を最大化することが大切です。本記事では、テレワークで集中力が落ちてしまう要因と、解決アイデアについて解説します。

職種別テレワーク実施ランキング!テレワークに向いている職種は?

  • 2022年6月20日

ICTの進歩によりテレワーク環境が年々整備されてきていることや、コロナの影響もあり、テレワークの普及率は2022年2月時点で正社員全体の約3割に達しています*。一方で、テレワーカーの内訳をひも解くと、職種により普及率の格差が生じているようです。本記事では、テレワークに向いている仕事や、テレワークの適性度を左右するポイント、成果を発揮するための心得について解説します。

【2022年】テレワーク普及率と市場予測

  • 2022年5月31日

テレワークの普及率は、正社員で28.5%とゆるやかに増加しており、そのうち9割近くが在宅勤務を実施しています。業種別で見ると、情報通信業が6割以上と最も高く、金融業や保険業、製造業などでも3割に達しています。最新のテレワーク普及状況および今後の予測について解説します。

社内コミュニケーションはなぜ重要?企業にもたらす効果と活性化のためのポイント

  • 2022年4月21日

イノベーション創出やコラボレーション強化が競争力維持には必要不可欠であり、いかに効果的なコミュニケーションを促進するかは、企業成長に大きく関わってきます。今回は、社内コミュニケーションが重要な理由を掘り下げ、テレワークで浮上している課題や活性化させるためのポイントについて解説します。

テレワーク導入後は要注意!セキュリティリスクと対策のポイントを解説

  • 2022年1月21日

コロナ禍でテレワークは働き方の一つとして浸透が進む一方で、急なテレワークへの移行により充分なセキュリティ対策が取れていない企業も多いようです。そこで今回は、テレワーク環境下におけるセキュリティリスクと、企業で取り組むべきセキュリティ対策について解説します。

テレワークが招く健康課題を解決!企業が取るべき対策と事例を紹介

  • 2022年1月13日

テレワークに関する調査によると、「リモートにより従業員の健康管理が難しくなった」と感じているようです。オフィスのように、顔色や態度が直接見られない点や、腰痛など訴える従業員へ適切なサポートができていないなどの声があがっています。企業はニューノーマルにおける健康経営を改めて考え、制度改正やテクノロジーの活用など柔軟に対応し、従業員が健康的に働ける環境作りが大切です。